「おい、ふゅきゃ。明日から青森に行くから準備しとけ」
上司に言われて、今後担当になる青森へ出張に行くことになりました。
連絡をもらったのは、行きの新幹線の時間のみ。どこに行くかも全く教えてもらっていませ~ん。
とりあえず言われた新幹線に乗り、
八戸で乗り継いで
青森へ到着です。
仙台から約3時間。本州最北端の県に初上陸です。
青森駅を出ると一面真っ白。西日本ではありえない光景です。
駅からタクシーでお客さんのところへ移動して、再度青森駅に戻り今度は弘前へ。
青森駅のホームは雪で真白。足跡がクッキリ残っちゃっています。
ここで特急に乗って移動の予定が、八戸~青森間の送電線が雪の影響で切断されて、特急電車の車掌さんが来ないので、急遽普通電車に乗り換え。
青森~弘前を特急なら30分弱のところを約一時間かけて行きました。
弘前でお客さんを訪問して、再度青森でもう一件お客さんのところに寄る予定でしたが、時間の関係でパス。そのまま八戸に移動です。
八戸は通常雪が降らないところみたいですが、この寒波の影響で道は真っ白。
タクシーの運ちゃんも車の後輪を滑らせながら走っていました。
明日は、レンタカーを借りて八戸市内を回る予定ですが、運転大丈夫かな~。